mikan-ya-EURUSD

ドル円:4時間足25本平均線付近の戻り売りをメインに考えています

Penjualan
FX:USDJPY   Dollar A.S. / Yen Jepang
~ドル円月足~


22:22 2018/08/16記載

   月足を見ると、バンドの形はヨコヨコでさらに収縮しているようにも見えます。16年11月の米大統領選挙以来、月足+1σ(現在113.77円)を上抜けることもなく、-1σ(現在106.81円)を下抜けることもなく、狭い±1σの範囲によるレンジのようにも見えました。この±1σのどちらかを月足実体で抜けるまでは、長くてもポジションは週足レベルで考えたほうがよさそうに思いました。

   チャネルラインを見ると、15年6月を起点としたピンクのチャネルで推移しているように見えました。そうであるならば、月足レベルでは下降トレンドが続いていると考えられます。ピンクのラインをしっかり上抜け、18年7月高値(113.17円)を更新するまでは、月足レベルの上目線は難しそうに見えます。もし、更新するのであれば、月足+1σの位置関係と合わせて判断したいと思います。ピンクのチャネルとは別に12年9月を起点とした緑のラインも気になるところです。このラインは16年に一度はね返されていますが、18年2月に下抜けています。その後は緑のラインに張り付いているようにも見えますが、上抜けることができていません。もし、このまま下に離れてしまうのであれば、緑のラインがサポレジ転換ラインとなり、とても重要なラインになる可能性があります。

   月足5月平均線(現在110.26円)や月足25月平均線(110.29円)を下抜けていません。とはいえ、17年1月以降、5月平均線や25月平均線ではりついているような相場といえ、あまり平均線は機能していないようにも見えます。現時点では110.2円付近がひとつの分岐点程度に考えたいと思います。

   月足レベルで大きなトレードのポイントになるところは、今のところわかりませんでした。月足レベルはどちらかというとブレイク待ちというところでしょうか。月足レベルでの方向感も大きく感じられませんので、ポジションを持ったとしても、週足以下レベルで考えたいと思います。


・月足±1σの範囲によるレンジ相場
・ピンクのチャネルより月足レベルは下降トレンドか
・月足5月平均線・25月平均線は参考程度
・月足レベルではトレードのポイントはわからず
・ポジション保有は週足レベル以下の長さで



~ドル円週足~

8:51 2018/09/01記載

   週足を見ると、バンドの形は緩やかながら上を向いているように見えました。しかし、はっきりとしたバンドのサポート・レジスタンスラインが見当たりません。今はラインが機能しないのかもしれません。緩やかな上向きのバンドという参考程度にしかボリンジャーバンドは機能していないのかもしれません。また、数本程度の方向性を見出してくれる5週平均線もヨコヨコで7月23日週足より張り付いたままで方向感はありません。週足レベルでは方向感が出ていないと思いました。はっきりとした方向感がでるまでは最長でも日足レベルのトレードになりそうです。

   チャネルラインで考えると、月足レベルであるピンクのチャネルが基本になると考えられます。先週(8月27日週足)の高値(111.82円)がこのピンクのチャネル上限ライン付近ではね返されたように見えるのが大きな印象でした。また、安倍政権発足時付近から続いていた緑のラインも再び上抜けることができなかったのも大きな印象です。まだはっきりとピンクのラインではね返され、緑のラインを上抜けられなかったと判断するのは時間が早いですが、少なくとも、これらのラインを上抜けるまでは上目線は中断で反転下落を想定する必要があると思いました。

   また、ピンクのラインと赤紫のラインによる三角保合いは続いているようです。週足以上の長期的な目線を考えるには、この三角保合いのどちらかをブレイクしたときに評価したいと思います。

・週足バンドは緩やかな上向きか
・週足ボリンジャーバンドは今は参考程度に過ぎない
・週足レベルでは方向感がなさそう
・ピンクのチャネル上限ラインではね返された可能性も
・ピンクと赤紫のラインによる三角保合い継続中か
・上目線は中断、反転下落の想定準備を



~ドル円日足~

10:38 2018/09/01記載

   日足を見ると、バンドの形はヨコヨコが続いています。29日日足で再び一気に日足+2σ付近まで上昇しました。しかし、30日日足が29日日足の大陽線を全否定するような大陰線をつけています。日足+2σやピンクの上限ラインではね返された印象です。31日日足も30日の流れを引き続くかのような印象でしたが、結局下ヒゲの長く実体の短い陽線となりました。これにより25日平均線で守られたようにも見えますが、これまでの実体の長い日足が続いたことから、25本平均線ではね返されたと考えるのは難しいのかもしれません。週明け(9月3日日足)で25本平均線を上抜けるようでなければ、日足-2σを目指すイメージで考えたいと思います。

   日足レベルで30日に大きく下落してしまったことから、ショートのポイントはあまり考えられません。ショートのポイントはもう少し短い足で探すことになりそうです。もし、週明け(9月3日)に日足-2σ付近を目指すような大きな下落をするようであれば、逆張りでロングも興味深いです。しかし、そこまで大きな下落をするようであれば、30日からのローソク足の印象から、一気に下落することも考えられるため、ロングするなら本当に時間足単位の短い保有期間のトレードになると思います。


・日足バンドはヨコヨコか
・29日の陽線を否定するような30日の陰線で流れが変わったよう
・日足+2σおよびピンクのチャネル上限ラインではね返された印象
・下目線で日足-2σを目指すイメージ
・日足-2σ付近でロングも興味深いが、するなら時間足単位の短いトレードで


~ドル円4時間足~


11:12 2018/09/01記載

   4時間足を見ると、バンドはヨコヨコのように見えます。29日22時の足で4時間足+2σをしっかり上抜けたものの、バンドウォークするような強い上昇にはならず、その後は31日14時の足で-2σまで一気に下落しています。しかし、-2σをしっかり下抜けるような勢いはなく、結局は31日22時の足ではね返されています。

   バンドがヨコヨコのように見えるので、完全に下を向いているとまでは言えません。4時間足+2σを目指す可能性も十分考えられます。しかし、週足・日足レベルで下向きの可能性が考えられることから、戻り売りで考えたいと思います。31日22時の陽線の足で4時間足-1σを上抜けたことから、自分としては4時間足25本平均線が最後の戻り売りポイントと考えています。28日18時~29日18時の足まで25本平均線はサポートとして機能してきたことから、今度はレジスタンスとなる可能性があると考えています。そうなると、25本平均線~-2σのラリーとなり、緩やかながら下落トレンドになるのでは?と考えています。そして、日足-2σを目指すことになると考えています。もし、25本平均線を上抜けるようであれば、下目線はいったん中断し様子を見たいです。

・4時間足バンドはヨコヨコ
・+2σから一気に-2σまで下落するも、-2σではね返された格好
・25本平均線の反応次第で今後の流れが変わりそう
・+2σを目指す可能性は否定できず、25本平均線が最後の戻り売りポイントか
・25本平均線を上抜けるようならいったん下目線は中断



~ドル円のポイント~

11:17 2018/09/01記載

4時間足25本平均線付近の戻り売りをメインに考えています

・月足+1σ付近
  月足レベルのレンジ上限か
・4時間足25本平均線付近
  戻り売りの最後のポイント
・月足5月平均線付近
  月足レベルの売り買い分岐点か
・日足-2σ付近
  逆張りロングも興味深い

  
~その他のチャートから~

米10年債利回り:・月足+1σを実体で下抜けるまでは上昇トレンド継続中
・週足・日足が方向性がでるためのエネルギー充填中かと
・下に大きく走るなら2.81%を実体で下抜けるか否かが目安
・本当に米10年債利回りに方向感が感じられない
・下向きに走るならニュースや株価指数のチェックを
ダウ30:・月足+1σ~+2σのラリー継続、+1σの下抜けには要注意
・今週は26000ドルを定着できるか否かが大きなポイント
・週足+2σ付近、日足+2σ付近、黄緑のチャネル上限付近であることから、26000ドルを上抜けるのは少し難しそうにも?
・26000ドルの上抜け失敗したとしても上昇トレンドを崩すのは簡単でなさそう
・ニュースを伴ったダウ30の急落はドル円下落に過敏に反応しそうなので要注意
日経225:・月足は+1σではりついているか?
・週足±1σでラリー
・23000円の壁は相当なポイント
・23000円を上抜けるなら日足上向きバンドウォーク、週足+1σ~+2σのラリーの展開か?
・23000円ではね返されるなら日足±2σのラリーか?日足+1σ付近を一応注目
・23000円を上抜けるなら、ドル円は下落しにくい程度の影響かと…

Pernyataan Penyangkalan

Informasi dan publikasi tidak dimaksudkan untuk menjadi, dan bukan merupakan saran keuangan, investasi, perdagangan, atau rekomendasi lainnya yang diberikan atau didukung oleh TradingView. Baca selengkapnya di Persyaratan Penggunaan.